バイト先でのタメ口について
特に書くこともなかったので「バイト先でのタメ口について」という普通のものを書いてみる。
普段敬語を使わずに話す相手って友達とか家族とか、親しい人間になる。
学校なんて同じ学年の子に敬語を使う必要性もないし初対面でもタメで話す。
しかし、バイト先でちょっと思った。
一応皆に敬語を使っているんだけど、同年代の先輩がいた。
お互い「同い年なんだ~」って気づいたけど敬語取る必要もなかったし、ずっと敬語で話してるんだけど。
つい最近、向こうの敬語が取れた。
いやそれは別にいいんだよ。本当に。なんとも思ってないしむしろ何で今まで私に敬語を使ってたんだろうレベルのことを思うのだけど。
私も敬語をとるべきか?と自問自答したがやはりとるべきではないと悟った。
同年代とはいえ先輩だしね、向こうから「敬語やめて」って言われたわけでもないのにタメでいく必要もないだろう。むしろタメで話したい!などという願望もないしな。
その御方は良いのだ。
すごく優しいし、いつも教えてくれる。
昨日教わったはずなのに全然覚えてなくて申し訳なく思ってたら「ん?忘れた?これはね」ってまた0から教えてくれて、しかも嫌な顔せずに。
この御方は担当のおばちゃん以外で初めて喋った御方なのです。私がアホでドジをやらかしても仏のような心で救ってくれました。恩しかない故、敬語やらタメやらとそんなちっぽけな事でどうこう思ってませんよ。
ただ、もう一人の御方がですね。
私より一か月くらい早く入った御方がですね、つい最近タメできたのですよ。
いや悪いとかじゃなくて、びっくりしたので。「何でかなー?」と思ってるわけですよ。
恐らく、聞いてはないけど恐らく、その御方は私よりひとつ下だと思うのです。顔が自分より少し幼いというか、同年代にしてはなんかまだ足りないなという感じなので。
その御方もね、良い方なのですよ。
重い方を持ってくれるし、扉を開けて待っててくれるし、歩幅を私に合わせてくれたし、まだ仕事を分かってない私に指導者さんの隣へ誘導してくれたり。
この御方もとても良い方なのですよ。
ただ、本当につい最近「ペンある?」と声をかけられてびっくりしたというか。いつもなら「ペンありますか?」と言うのに、どうしてだ。
仲良くなったわけではない。特に世間話をしたとか何度か話をしたわけではない。その御方は私の名前を知っているのか疑問なとこなのだが。
深い意味がないのならそれでいい。仲良くしたいという理由なら尚更ばっちこいだ。
でもな、なんというか、そういう関係ではないのだよ。
仲良くなりたいと思われるほど会話をしていない。
じゃあどういう理由かというと、単純になめられているのでは。
私、なめられているのでは。
(恐らく年下である子に)タメだなんてなめられているのでは!!
そりゃあ私だって始めたばっかだし仕事内容とかよく分からないし、できない人間だということは承知なのだけど。
それにしてもなめているのでは。
そういえば先日、御方は私がタイムカードを切っている間にエレベーターに乗ったのだ。私が振り向いた瞬間扉が閉まった。
「え!?いつもなら待っててくれる(はず)!」と驚いた。
仕方ないことなのかもしれない。御方はロングでお昼から最後まで働いていたのだから、早く帰りたかったのだろう。しかし、タイミングが悪いというべきか、このような中でいきなりタメでこられたら「こいつ私のことなめてるだろ」としか思えぬ。
いやね、扉開けろとか敬語つかえって言ってるんじゃなくて!
ただちょっと思っただけというか!
「え、なんでだろう」と驚いたというか。
いやね、いいんですよ。別にね。そんなね、気にしてませんよ。
あえて言うなら、ちょっと話合おうやにーちゃん。
これからもバイト先の人間として上手くやっていきたいので、なるべくあまり、こう、私のことを嫌っても態度に出さないでほしいというのが本音だ。